2016/02/02
zeroko
2016/04/09 更新
水草というものは手入れやその性質上管理が非常に難しいところでありますが、レイアウトが完成されたときの喜びと、その見栄えから非常に人気のあるインテリアのひとつになっているのも事実であります。ぜひこの紹介集をみてあなたも水草レイアウトに挑戦してみませんか。
[表示する]
水草レイアウトにあたって、その特徴を知っておきましょう
高等植物は、本来は陸上生活に適応して進化したものなので、水中で生活する植物はそれほど多くない。この点ではコケ植物も同様である。水中生活をするものの中でも、たいていは淡水産のもので、海産のものはさらに少ない。海産のものは、特に海草(かいそう、海藻ではない)と呼ばれる。
水中生活と言っても、完全に水中だけで生活するものは多くない。 根元が水中に浸っているだけのものを湿地植物または湿生植物、根が完全に水面下にあり、茎や葉が水中から水面上に伸びるものを抽水性植物(抽水植物)、葉が水面に浮かんで、その表面が空気に触れているものを浮葉性植物(または浮遊植物)と言う。植物体が、完全に水中にあるものを沈水性植物と言い、狭い意味ではこれを水草という場合もある。しかし、沈水生植物であっても、花は空気中で咲かせるものが多い。また、条件次第で空気中に葉を出すものもある。こういった特徴を踏まえ水草のレイアウトを考えると幅が広がること間違いなし。
水草は様々な種類が在り特徴もそれぞれですので専門家や水草を扱っている店員さんに効きながらやっていくとレイアウトがはかどるかもしれませんね
アヌビアス系の水草 / イモ系の水草 / エキノドルス系の水草 / クリプトコリネ系の水草 / アポノゲトン系の水草 / シダ類の水草 / テープ状水草 / 有茎水草の仲間 / コケ・モス類の水草 / ロゼット状の水草 / 抽水植物 / 浮葉植物 / 浮き草
などその種類は様々です。
水草の種類によっても相性があります。成長の阻害になるものも在るみたいなので注意が必要ですね。
酸性に強い水草 / アルカリ性に強い水草 / 高温(暑さ)に強い水草 / 低温(寒さ)に強い水草 / 汽水域で育つ(塩分に強い)水草
などその特性によって相性というものがありまして、こういったポイントをおさえる事でよりよいレイアウトが実現するとおもいます
水草は環境の変化に敏感で環境が合わないと間接の間延びや萎縮、成長停止、最悪の場合は溶け出してしまうなどの育成障害を及ぼしてしまうこともありますので自分の育てたい水草の育成条件をしっかりと理解しその水草にあった環境を作り上げることが水草レイアウトを成功させる秘訣でもあります。
まるで晴れた天気の中の山腹のようにレイアウトされた水草ですね
まるでおとぎ話に登場しそうな山腹にも見える、すばらしいクオリティですね、この水草をレイアウトするにあたって、どれほどの作業があったのかと思うと、感動すらおぼえますね
こちらの製作難易度はベテランの域に達していないと難しいとおもわれます
水草の特徴を生かしたレイアウトがされてますね
水草の色合いがとてもシンプルできれいにレイアウトされてますね、紅葉を思わせるような茶色と緑の色合いがなんとも美しい空間を作り上げています、こういった色にこだわったレイアウトも素敵だと思います。
製作難易度は中級者程度必要だと思います
洞窟の中にいるかのようなレイアウト
水草の間に石をや固形物をはさむことによって水草本来の美しさを際立たせるテクニックを惜しみなく取り入れたレイアウトになってますね、こういったちょっとしたテクニックが最終的な美しさに直結するので、ぜひ覚えておいて損はないとおもいます。
こちらの製作難易度はベテランの域に達していないと難しいとおもわれます
森林の中にいるかのようなレイアウト
こちらは、下地に高さの短い水草を敷き詰め、その上に程よい間隔で丈の長い水草を配置したシンプルなレイアウトですね。複雑でなくてもこういったシンプルさに美しさを感じる方にはたまらない、作品だとおもいます。
こちらの製作難易度はベテランの域に達していないと難しいとおもわれます
密林を思わすかのようなレイアウト
水草の種類を1種だけにし、それを隙間なく配置するという独創的なレイアウトです、密集感を美とする、方々には見ていてとても癒される水草レイアウトのひとつだとおもわれます。
こちらは初級者ほどのレイアウト技術が在れば作業ができる程度となっております
まるで風が吹いているかのようなレイアウト
草原に風が吹き込んでいるかのような作品ですね、レイアウトするに当たって水の特性や水草の配置の感覚を程よく調整された結果、このような水草がなびくような景観を作り上げたのでしょう。
製作難易度は中級者程度必要だと思います
中心から広がるレイアウト
固形物を中心に配置して、そこから水草を広げるレイアウトですね。水草は生長していきますので時間とともにその広がりは拡大していきます、そういった経過を観察するのもレイアウトの楽しみでもありますね。
山脈の中の畑をイメージしたレイアウト
段差をはっきりと強調し、山の中の畑を思わせるようなレイアウトですね、こういったレイアウトは土台を作るに当たってどのような性質の土を選ぶかが鍵になってきそうですね。
かわいらしい人形をあしらえたレイアウト
水草だけがメインではなくこういったちょっとした遊び心がはいっているレイアウトも素敵ですね。水草だけにこだわらず他の小物も取り入れて製作すると幅が広がって楽しいと思います。
製作難易度は中級者程度必要だと思います
草原のようなレイアウト
丈の短い水草だけを敷き詰めたレイアウトですね、丈の長い水草をあえて使用しない事で全体的な緑色の強調が前面に出ておりなんともすがすがしい気分にさせてくれます。
こちらは初級者ほどのレイアウト技術が在れば作業ができる程度となっております
3種類の水草のみを使用したレイアウト
こちらは3種類のみを使用したレイアウトになっており、水草本来の形と成長をダイレクトに伝えてくれるような配置となってますね、こういった見えやすいものほど手入れが大変だそうです。
まるで草原を思わすかのようなレイアウト
草原をイメージして作成したのでしょうか、なんとも清清しい気分にさせてくれるようなレイアウトですね、水草本来の美しさを実に上手に表現している作品だとおもいます。
海岸に咲く草木のようなレイアウト
あえて下地に水草を敷かず、砂の上に直接水草を配置していく大胆なレイアウトですね、下地が砂だけというシンプルな故に、配置には細心の注意が必要だとおもいます。
ファンタジーの世界観を強調したレイアウト
おとぎ話に出てきそうな景観のレイアウトですね、下地の砂と水草を上手に利用しまるで今にもおとぎ話の動物がでてきそうな空気を作り上げています。かなりの上級者でなければこううまくいかないでしょう。
石を程よく強調したレイアウト
石を前面に出し水草をあえて脇役にする事で水草の緑を強調したレイアウトですね、こういったテクニックを覚えるのはなかなか、時間がかかることでしょう。専門家に効きながら地道に水草レイアウトをやっていくと自身でもこういった作品が作れるようになるかもしれません。
水草の使用を極限に控えたレイアウト
こちらは なんとも珍しく水草がほとんど使われておりません、作成者は、水草をアクセント要素として使用しており、その景観はまるで荒野の岩山のような見た目になってますね。
機能性を生かしたレイアウト
こりちらは、機能性を重視した水草レイアウトですね、使用している水草は1種類で丈も短くあとあとの手入れが非常に簡単です、画像のように小さい金魚などの飼育にはもってこいだとおもいます。
初心者にはうってつけの水草レイアウト
これから水草レイアウトを始める初心者のかたがたには大変分かりやすいレイアウトですね。植木鉢にに入れた1種類の水草です、まずはここから色々学んでいくといいかもしれませんね。
水草販売店 モアアクアガーデン
お取り扱いジャンル 熱帯魚 海水魚 プレコレッドビーシュリンプディスカス 水草 金魚
となっております、水草以外のものも販売してますのでぜひレイアウトにご活用ください。
アクアリウムをやるなら、ネット通販だけで完結する人はほぼいないかと思います。
アクアリウム業界自体、あまりネットに力が入っていないですし、ADA製品なんかはショップに行かないと買えませんしね。
また、アクアリウムショップには必ずと言っていいほど綺麗に水草が育った水槽がおいてありますので水族館感覚で、ただ行って眺めるだけでもとても癒やされるかと思います。
ただ、ショップによっては大型魚専門であったり、水草をあまり置いていないお店もあったりしますので行ってから後悔しないよう、ここでは、ぼくが実際に行ってみて、間違いなくおすすめできるショップをご紹介していきます!
水草のレイアウトを行うにあたって大変参考になるとおもいますのでぜひ覗いてください
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局